SSブログ

ゴールデンボンバー、新曲「ローラの傷だらけ」!特典は? [音楽]

告知から少し時間が経っている内容ですが、
ゴールデンボンバーが8月20日にニューシングルを発売しますね!ゴールデンボンバー.png
http://ticketcamp.net/live-blog/wp-content/uploads/sites/3/2013/12/Golden.pngより引用

楽しみですねー!!

そのタイトルは「ローラの傷だらけ」。

ただ、今回はいつもと違って特典がないんですよね

鬼龍院翔さんのブログを読んでおられる方は
「ついにこの時が」
と思ったファンも少なくないはず。

私もその一人なので(笑)


「今回のこのCDは、
去年辺りから考えていた
「音楽だけを売るとは」
ということに特化してみました。」
http://ameblo.jp/kiryu-in/page-2.htmlより引用

という文章を読んで、
鬼龍院さんは以前から握手会やCDに付随してくる特典などを
一切無くして音楽だけで勝負をしたいとブログで仰ってましたし、

今回のシングル発売は極端にやりたい、
と書かれていることからも付加価値はないと思われます。
(初回限定版もないんでしょうか、どうなんでしょ。)

詳しいことはまたブログで書くと書いてありましたが、

私は「今回は」という単語に「次は」なのか「次も」なのか
それを考えてしまいましたね。

今の人気では今まで行ってきた付加価値を用意することは
難しいとは思いますが、付加価値が無くなってしまうと
「いつでも買える」
に変わってしまわないかが心配ですね。

まあ、私が心配するよりCDを買えばいいことですしね!

とりあえず、このことに関連したブログを早く読みたいです。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

からくりTV、突然の打ち切り! [芸能]

TBSの「さんまのスーパーからくりTV」が9月一杯で終了するみたいですね。

司会をしていた明石家さんまさんも番組続行のつもりでいたらしいのですが、
突然の番組打ち切りの通告に憤慨しているようです。

22年も続く長寿番組だっただけに、毎週楽しみに観ていた方は寂しくなりますね。

今年は「笑っていいとも!」に「はなまるマーケット」に続いて長寿番組が
終わりを迎え、こうも続くとテレビ業界の難しさを感じてしまいます。

日曜日の夜7時の時間帯は
90年代後半から2000年代前半までは「さんまのスーパーからくりTV」が
視聴率20%前後をキープしていたのですが、

98年移行、TOKIOがメインの番組「ザ!鉄腕!DASH!!」が日曜7時に
移動してきたことにより、ザ!鉄腕!DASH!!が高視聴率をキープし、

「さんまのスーパーからくりTV」は徐々に人気が無くなり、
最下位争いを続けていたらしいのです

その低視聴率の背景には、
番組のマンネリ化が大きいようです。

私自身、以前はからくりTVをよく見ていましたが
いつの間にか観るテレビは「鉄腕DASH!!」に変わっていましたし。

人って新しい内容に興味を持ち、それを自分にとって
刺激だと捉えられるかで興味のある、なしが変わってきますよね。

今まで好んでいた内容も刺激を感じることが出来ない、
またはその刺激に慣れていくから「飽きる」という状態に変わっていくんですね。

打ち切りは企画力の問題だ、と言われていますが
刺激として観れなくなった人々の心を動かすのは難しいことだと思います。

ですが、テレビ番組も終わっては始まるという期間が短い昨今において
22年も続く番組を作り続けてきた功績は素晴らしいと言えます。

本当にお疲れ様でした。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:芸能

舞台 弱虫ペダル(ペダステ)新作「箱根学園篇 野獣覚醒」!!気になる日程は? [舞台]

皆様、お待ちかねの舞台「弱虫ペダル」の新作が決まりましたね!!

前作の舞台『弱虫ペダル』インターハイ篇 The Second Orderでの千秋楽で、
「また夏に会いましょう!」
のようなことを言っていたように記憶していたので、

いつやるのかなー?
と、心待ちにしていたんですが、
どうやら10月、11月の秋にやるようですね。

タイトルは「箱根学園篇 野獣覚醒」!!

弱虫ペダル.jpg
https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/61gK6rXFzwL._SL500_AA300_.jpgより引用

野獣覚醒といいますと荒北靖友演じる鈴木拡樹くんが主役!

荒北 弱虫.jpg
http://ameblo.jp/y-pedalstage/entry-11582159801.htmlより引用

これは鈴木拡樹くんのファンであれば見逃せない舞台になりそうですね。

そういう私も鈴木拡樹くんを通してこの舞台を知った一ファンなので、
この舞台はどうしても見に行きたいところ。

しかし、この舞台凄く人気がありまして
「チケットがなかなか取れない舞台」
と言われているほどなので、チケットを
取る予定の方は覚悟したほうがいいかもしれません。

チケットを取ることが難しい舞台ですが、
凄く面白いですよ!!

まず初見の方が驚かれるポイントとしては、
自転車ロードレースに懸ける熱い青春のお話なのですが、

「ハンドルだけを持って自転車に乗っている様を表す」
という言葉だけだと激しいイメージを持たれないかと思いますが、
役者の皆様、皆舞台を目一杯動いて演技されるので大粒の汗を
掻きながらの2時間ぶっ通しの舞台!

見応えが、本当に凄いんです!

ただタイトルに「箱根学園編」とあるように
メインは箱根学園が中心となったお話ですので、
総北高校のキャストの方は出てこないと思いますよ。(出ても少しぐらいでしょうか)


一応今回の舞台で出るキャストの方の名前載せておきますね。

[出演]鈴木拡樹、滝川英治、北村諒、宮崎秋人、河原田巧也、植田圭輔


そして!そんな気になる詳しい日程は

■大阪公演 シアターBRAVA 10月23日(木)〜10月26日(日)

■東京公演 六本木ブルーシアター 10月30日(木)〜11月3日(月 祝日)
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:演劇

嵐、5大ドームツアーというサプライズ!その日程は? [芸能]

今年の11月3日にデビュー15周年を迎える人気グループ「嵐」

嵐 画像.png
http://omoshiro-nikki.blog.so-net.ne.jp/2014-05-08より引用

本日(6月29日)に行われた「嵐のワクワク学校」というイベント中に
5大ドームツアーが11月、12月に行われることが発表しましたね。

私は嵐が15周年を迎えていたことにまず驚きでした。

去年のツアーと比べると今回のツアーで動員を予定している人数は84万5000人で
約4万人多くなっているので、「嵐のチケットはなかなか取れない」と思っている方には
朗報かもしれませんね。

しかもこの動員予定数は5大ドームツアーを行ってきたアーティストの中でも
一番多い動員数で、さすがは日本を代表するアイドルだなと感じさせられます。

今日のイベントで、
相葉雅紀が「秋に13枚目のアルバムが発売されます
とファンに報告すると、

松本潤が「アルバム発売といえば、今年も5大ドームツアーをやります!」
とのサプライズに4万5000人のファンが嬉しい悲鳴を上げた。

その5大ドームツアーの詳しい日程は、

●福岡ヤフオクドーム「11月14、15、16日」

●京セラドーム大阪 「11月27、28、29、30日」

●ナゴヤドーム   「12月5、6、7日」

●札幌ドーム    「12月12、13、14日」

●東京ドーム    「12月19、20、21、22、23日」


13枚目のアルバムも気になるところですが、

テレビで見ない日はないと言ってもいい嵐を
過去最多の動員数の今回のツアーを機会に生で見てみるのもいいかもしれませんね。
タグ:嵐 ツアー
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:芸能

佐藤健が熱愛!お相手の森カンナとは? [熱愛]

佐藤健と森カンナがデートしていたことで交際が噂されていますが

佐藤健といえば、2007年からスタートした
平成仮面ライダーシリーズ第8作『仮面ライダー電王』
連続テレビドラマ初主演をきっかけに有名になり、
最近では「るろうに剣心」の主役を務め、
佐藤健という名前を聞くだけで顔は浮かぶ人が多いと思います。

佐藤健 画像.jpg
http://ameblo.jp/takeru-s/entry-10167301435.htmlより引用

今回噂されている森カンナは私個人の話ですが、
「誰だろう?」と思ったので、調べてみました。

森カンナ 画像 2.jpg
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20081211/61028_200812110203769001228975146c.jpgより引用

調べてみると森さんも仮面ライダーに出ていたようですね。

2009年の仮面ライダーシリーズの第10作目となる
『仮面ライダーディケイド』のヒロインを務めたことをきっかけに本格的な女優業をスタートしたようです。

女優をやる前は親戚に勧められたモデルをやっていたそうです。

最近の森さんの出演したドラマで印象深いのは「ショムニ」でしょうか。

妖艶で魅力的な女性を演じられていましたね。

そんな森さんの休日は、あまり外出せずに
携帯ゲーム「数独」をして過ごしている時が多いんだとか。

インドア派のようにも思えますが、趣味はショッピング、寺巡りなんだそうで

私もお寺や神社を巡りに今ハマっているので意外な共通点に親近感を感じました(笑)

また森さんの性格はサバサバした男前な性格らしく、何事にもポジティブな思考だそうで
くよくよ悩まない性格というのは見習いたいなと思いますよね。


そして森さんは佐藤健との噂が立つ以前は、

お笑い芸人のはんにゃの金田さんと交際されていたようです

はんにゃ 金田.jpg
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20090610/66833_200906100166663001244635953c.jpgより引用

「お互い忙しかったから」
との理由で別れたそうですが、

真相は
プライベートの金田さんが面白くない
という理由なんだそうで、
お笑い芸人も大変だなと思ってしまいます。

そんな森さんの活躍と熱愛報道にも注目ですね。

佐藤健が森カンナと熱愛?! [熱愛]

女優の森カンナと俳優の佐藤健との深夜デート
女性セブンでの記事で報じられましたね。

以下の写真が森カンナ(26)
森カンナ 画像.jpg
http://slenderbijo.blog24.fc2.com/blog-entry-1.htmlより引用

その記事によると、都内のダイニングバーで二人が見つめあっていたそう

そんな二人はドラマでの共演もないそうです。

二人の接点というのは共通の友人が多いことから、
誰とでもすぐに仲良くなれる森カンナさんと飲み会の
席で会っていくうちに親交が深まったみたいです。

最初は飲み会で会う多くの友達の一人という存在だった二人ですが、

二人の知人の話では、広末さんとの不倫報道によって
広末さんに会えなくなった健くんは寂しくて森カンナさんに
悩みや愚痴を聞いてもらっていたそうで、そこから急接近しているみたいです。

佐藤さんはこれまでも共演してきた女優さんと週刊誌に撮られ、
「共演者キラー」と言われてきましたが、

森カンナさんといるときの佐藤さんは今までの女性といるときに
見せていなかった自分を見せているようで、
このことからも佐藤さんにとって森カンナさんは特別な存在だと言えるでしょう

また超ポジティブ思考で性格も男前な森カンナさんに
佐藤さんも悩みも忘れて癒されているようです。

森カンナさんが今度出演するNHKドラマ「ボーダーライン」
(10月4日スタート)の取材会で報道陣からの質問にも
森カンナさん自身から熱愛報道を否定するコメントはなく

今後の二人の行方が気になるところですね。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:芸能

清水寺の七不思議とは? その2 [観光]

「清水寺には七不思議があった?」の続きです。


四つ目は、随求道(ずいぐどう)胎内めぐり
《明りがない真っ暗な廊下を手すりを頼りに歩いて行くという神秘的な体験ができる》
のスポットの手前にある石灯籠に目を向けてみてください。

この灯籠の火を灯す部分の火袋の中を覗いてみると、

景清作、石に爪で彫ったという小さな観音さまがいるんです

ただこの観音さま、すごく中が暗く見えづらいようで…
見ていないのでわかりませんが、本当に在るんでしょうか。

なんだか七不思議っぽいですね。

そして、五つ目は重要文化財の三重塔!

三重塔だけを見て通り過ぎる方も少なくないはず。
私もそうでしたから(笑)

三重塔の前に来たら、角の瓦に注目してみてください。

本来であれば角の瓦は全て鬼瓦なんだそうですが
清水寺は東の一角だけ龍の瓦なんですよね

鬼瓦は厄を払うという意味合いと火の神を表していて、
龍の瓦には水の神を表していて清水寺は何度も火災に
あっているから防災のおまじないだと言われているようです。


六つ目は、轟橋の橋には橋が掛っているにもかかわらず、
橋の下には水が流れていないんですね。

これは昔に流れていた轟川のための橋のようで、
現在はここまで流れていないのが時代の変遷を感じますね。


そして、轟橋を越えたところにある梟の手水鉢が七つ目です。

梟という名前が付いてはいますが、目立つのは龍。

梟はというと手水鉢を支える石の四隅に梟の像が彫られているからみたいですが、
梟も龍と同じ神(知恵の神)を表しているのに、なぜ手水鉢の下なのか不思議ですよね。



と、いったように清水寺には知ってから見に行くと更に
面白く見ることができる七不思議があります。

紹介していない七不思議がありますので、
皆さんも調べてみてはいかがでしょうか。

清水寺には七不思議があった? [観光]

清水寺を前回の記事で調べるにあたり、
面白い事実を見つけたので、今日はそのことについて書こうと思います。

それは清水寺には七不思議があるということ

それも七つだけではなく、十以上もあるようで
十以上もある不思議な事柄から私が面白いなと思った七つに絞って
ご紹介したいと思います。(すいません、画像はありません。)


一つ目の七不思議は、坂を登るとまず見えてくる
清水寺の仁王門の石段を登らずに左手にあるお寺の
「地蔵院善光寺」に向かうとお地蔵様がいます。

そのお地蔵様、なんと首が一回転するというのです。

まず一礼した後に、お地蔵様の顔を両手で掴み、回して拝むと願いが叶うというお地蔵様、
特に縁結びや商売繁盛の御利益があるそうで、
首を回そうとしても回らない人は体調が悪いんだそうですよ。

私は仁王門しか見ていなかったので、このお地蔵様に
気が付きませんでしたね。存在を知っていないと出会えなさそうです。


そして二つ目も仁王門の前。

こちらの狛犬をじっくり見た方は不思議に感じた方もいるはず。

狛犬というのは「阿(口を開けている)形」と「吽(口を閉じている)形」というのが
一般的なのが皆さんが知る狛犬だと思います。

しかし、清水寺の狛犬は両方とも口が開いているのです

狛犬で阿吽として対をなしていないのは非常に珍しく、
中国獅子だと口が阿吽ではなく、阿阿として対をなしているのが多いそうです。

狛犬だと思っていた像は実は獅子だったということでしょうか


三つめも仁王門に関係すること。

この仁王門の右の端にある窪みを探してみてください。
そこの窪みに耳をあて、もう一人が反対側を叩くとその叩いた音が電話のように聞こえるそうですよ
いろんな人がその場所を叩いているため、その場所はすぐに見つかるそうです。

ちなみに私は知らずに行ったので、どんな感じなのか知りません。
なので、次に行く時が楽しみです。

なんだか長くなりそうなので、2つに分けたいと思います。

本日中に更新しますので、お楽しみに。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

清水寺の由来と本殿の舞台 [観光]

今年の春頃、清水寺に友達と行って来たので、今日は清水寺について書きたいと思います。

東山という駅から歩いて清水寺まで歩いて行き、
その道のりが五条坂や清水坂を登っていくのですが、
急な坂を登るからかすごく長く感じましたね。

行き方は完璧に友達頼りなので、
(本当に合っているのかな)
と思っていると、目の前に仁王門が!

長い坂の先に見えた朱色で目を引くこの門は
インパクト大でしたね。

仁王門と仁王門の前に咲いていた桜がとても綺麗で
西門や三重塔を見るのを忘れていました。

ところで清水寺は最初は本尊から「北観音寺」と呼ばれていたそうですよ。

それが音羽山から湧き出る音羽の滝の霊泉が広く知れ渡ったこととにより、
「清水寺」と名前を改めたようです。

その霊泉というのが観音さまのご利益と無病息災、出世、
財福、良縁など現世利益を願う人で全国から信仰を得ています。

そんな清水寺の開創は奈良時代の778年
1300年前に創られた建物を今もこうして拝観できるというのは
それだけ清水寺が支持されていたからなんでしょうね。

そして清水寺の見所といえばやはり本堂の舞台ですよね。

この舞台、「懸造り」という釘を一切使わずに
組み上げた創り方をされていて、匠の技を感じましたね。

この舞台、思い切った決心をするという
「清水の舞台から飛び降りる」の語源でも有名ですが、
実際に明治に飛び降り禁止令を発令するまでは、
舞台から飛び降りる方が本当にいたのだから驚きですよね。

舞台の高さは地上から約12mもあるというのに、
しかも234人が飛び降りて、生存者は34人なので、
生存率としては約85%と意外と高いことにも驚き。

ですが、この飛び降りるという行為には、
願掛けの思いが強く、観音さまに願掛けし、
命が助かれば願いが叶うと信じられていたからだそうで、
この事実からも信仰の高さが伺えますね。

そんな清水寺、平成6年(1994)にユネスコ世界文化遺産
「古都京都の文化財」にも登録されていて、一度も
見に行ったことのない方は是非見に行くべきお寺だと思いますよ。

それでは。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

東福寺の由来と庭園 [観光]

つい最近、京都の東福寺駅近くの東福寺に友達と行って来ました♪


友達には
「お寺詳しくないから、色々教えてな!」

と、言われたので色々調べて行きましたが、
友達にガイド出来たのは調べたことの一部で、
ガイドすることの難しさを実感しました。

ということで、せっかく調べたので、
調べた内容を散りばめたブログにしたいと思います(笑)


東福寺を造営したのは摂政をしていた九条道家、 鎌倉時代に活躍していた人だそうです。


東福寺は鎌倉時代、つまり約800年前からあったんですね。


造営された1255年から現代に至るまで何度も火災にあい大部分を焼失しましたが、
一条経道や足利義持、豊臣秀吉や徳川家康らによって修復され、 国宝・重要文化財に指定されるお寺として威厳を放っています。


そもそも何故「東福寺」という名前が付けられたか皆さん知っていますか?


ちゃんと付けられた由来があって、

奈良で一番大きい東大寺と、奈良で盛大を極めた興福寺に
あやかろうとの思いから「東」と「福」の字を取ったようですよ。
知らなかったことなので、由来があったことに私は驚きでしたね。


そして、東福寺といえば法堂の天井、

堂本印象の画龍の大作ですよね。


17日で完成させたという、この大作を見たとき、
「凄いなー…」
の言葉しか出なかったですね。


また見所として方丈の枯山水庭園
砂紋によって荒海を、巨石によって島を表した庭園は
心穏やかになれる光景でした。


一緒に見た友達は
「砂かー、海には見えないし、ようわからん」

と言っていてなんだか笑ってしまいましたね。


方丈の庭園もそうですが、霊雲院の庭園も素敵でした。


東福寺にお立ち寄りの際は庭園も観て帰ってほしいですね。


秋の庭園も美しいと思いますので、見頃は秋をオススメします。

美しい景色にきっと心洗われますよ。

それでは。

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。